いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

はてなダイアリーから移行しました。古い記事ばかりになりましたが、ボチボチ更新していこうと思います。

2016-01-01から1年間の記事一覧

相模原障がい者殺傷事件の犯人はザイニチ ― 差別事件に差別で応える差別主義者への吐き気

今般の神奈川県相模原市での障がい者殺傷事件に絡み、「犯人はザイニチ」という言説がネット上で沸き立っている。【観覧注意】こういう悪質なデマが拡散されていますのでご注意を 藤岡信勝も騙されているようです。 pic.twitter.com/QMIgSnGRZD— OoA本部公式…

相模原障がい者殺傷事件 ― 何故ヘイトクライムとして論じられないのか?(20160806追記あり)

神奈川県相模原市で、障がい者に対する大量殺傷事件が起こってしまったことに対して、ブロガーの端くれとして書き残しておく。 昨日からの報道やワイドショー、新聞の書きっぷりは、違和感というか、備えるべき視点を欠いた筆致ばかりで、相変わらずだな、と…

盛り上がらなかった祭り(参院選)の後で、無権者は思う。

参院選が終わった。思ったとおり、盛り上がらなかった。というか、有権者が、マスコミが、まったく盛り上げなかった。民主主義の手段たる選挙が、こんな投票率、そしてこのザマで、自分らの民主主義を何だと思っているのだろうか。私はとにかく、重く、暗く…

親父の背中に思う。

思うところがあって、今日は私の親父について書いてみようと思う。私の親父は、偏差値にかけてどちらかと言うと真面目だと自認する私に言わせても、これほどの生真面目な人間はなかなかお目にかかれない、と思うほどの、堅物ともいえる真面目な人間である。…

『ヘイトスピーチ対策法』成立に対する拙考

今月24日に『ヘイトスピーチ対策法』が成立した。私や多くの心ある反差別に取り組んだ方々が望んだもの、そして最初に旧民主党が中心になって提示したものとは程遠い、いわゆるザル法だが、それでもなお一縷の希望を見出す。 成立した法律では、ヘイトスピ…

『朝鮮学校への地方公共団体の補助金に対する政府の不当な介入に抗議する研究者有志の声明』に全的に賛同します。

先日、朝鮮学校に対して一部地方自治体が細々と続けている補助金について、日本政府が露骨な政治攻撃を仕掛けた愚について、何度か拙稿を示しましたが、流石にこのような人権侵害が放置されて良い訳は無く、日本の学者の有志からの批判声明が発出されました…

熊本の地震直後からtwitterを埋め尽くした「朝鮮人に気をつけろ」への吐き気(20160415追記)

熊本を中心とした震度7の地震が起こった直後から、twitterを埋め尽くしたのは、「朝鮮人が井戸に毒を投げ入れた」「九州は朝鮮人が多いから気をつけろ」等の、まさにクソよりも汚い罵詈雑言ツイートの数々だった。実際に被害に遭われた方々に想いを寄せるこ…

日本政府、朝鮮学校への補助金交付に『留意』を通知 ― 朝鮮学校生徒へのレイシズムそのもの

恐れていたものは現実になった。文科省は朝鮮学校に各自治体が拠出している補助金に対し、『留意』を示すという、前代未聞の通知を発出した。 文科大臣通知 27文科際第171号 平成28年3月29日北海道外1都2府24県知事 殿 文部科学大臣 馳 浩 朝鮮学校に係る補…

朝鮮学校補助金排除反対の朝日の社説 ― 私も思う、子どもらに責任はない。

先日私は、地方自治体が朝鮮学校に支給している補助金に対し、日本政府が「完全凍結」するよう指図する愚について書いたが、それについて朝日新聞が社説で言及しているので、記録のために、若干の見解と共に残そうと思う。 (社説)朝鮮学校補助 子どもらに…

平沢勝栄の無残な知性 − 無知な者は口を開けば開くほど無知が露わになるものだ

知性ある者は語れば語るほど、その言葉の端々に叡智が溢れ、人々はその言葉に引き込まれ、信頼を置くようになる。 逆に無知な者は口を開けば開くほど、その無知な本性が露わとなり、人々はその言葉に背を向け、信頼を置かなくなる。 先日、まさにその典型の…

日本政府、朝鮮学校への補助金完全凍結を指導 … また朝鮮学校を『利用』するのか?

暫く書かないでおこうとは思っていたが、遅かれ早かれ起こるであろうと危惧していたことが起こってしまったので、記録のために書いておく。 朝鮮学校への補助金、支出中止要請を検討 政府、自治体に 2016.2.18 00:25 産経ニュース http://www.sankei.com/wor…

「いち在日朝鮮人kinchan」のエントリーまとめ

現在、ある思いから一時的に更新を休止していますが、コツコツ書いてきた記事をカテゴリごとにまとめてみました。 いまから思えば拙い筆致のもの、論点がブレているものも多々ありますが、たまたま閲覧しに来た訪問者の方が記事を探すには良いだろうと思うの…